🏡ようこそ、「障がい者になって人生逆転中です」へ
このブログは、**病気や障がいをきっかけに「人生をもう一度組み立て直す」**ことになった僕の体験から生まれました。
制度の活用やお金のこと、本で得た気づき、そしてAIとの出会い──
どれも「これからの人生をどう生きるか」を考えるヒントばかりです。
障がいは“壁”じゃなくて、
**「選びなおすきっかけ」や「新しいことを始める合図」**になる。
そんな感覚を、図や文章や問いかけを通してわかりやすく届けていきます🌱
🌿 こんなときに読んでみてほしい
- 制度やお金のことに戸惑ったとき
- 将来がなんとなく不安なとき
- 「誰かのリアルな経験を知りたい」と思ったとき
そんなとき、このブログが ちょっと安心できる入口 になれたら嬉しいです。
🧭初めての方におすすめの記事
「そらくまってこういう人なんだ」
そんな第一歩にぴったりな記事たちです👇
- 【経験談】心臓手術、障がい認定から再スタートまでの道のり
- ➡️ [実体験をまとめた記事はこちら]
- 【プロフィール】元美容師→営業→心内膜炎→障がい者1級→医療系大手へ
- ➡️ [そらくまってどんな人?]
📂このブログで扱っている4つのテーマ
① 障がい者手帳で使える制度まとめ 📑
👉 手帳で受けられる支援をやさしく紹介
おすすめ記事
- 【保存版】診断書から交付まで|障がい者手帳の申請ステップ
- 障害年金の審査期間は平均3〜4か月!遅れる原因と対策を徹底解説
- 【保存版】障がい者雇用制度を活かすために必要な6ステップ
- 医療費600万円→17万円|高額療養費制度の限度額と申請方法【70歳未満向け】 | 障がい者になって人生逆転中です
② はじめてのNISAと投資 💰
👉 投資の基本をわかりやすく解説
おすすめ記事
③ 本から学ぶ、暮らしのヒント 📖
👉 読書から得た気づきをシェア
おすすめ記事
- 進次郎構文で分かった『伝え方が9割』の本当の効き目
- 小学生でもできる!再現率100%の「お金が増える3つの法則」【バビロン式実践記】
- マッキンゼー式『ゼロ秒思考』で、ただのメモが“最強の武器”になった話
④ AIの基本から学ぶ 🤖
👉 AIの仕組みをゼロからやさしく解説。暮らしや仕事での活かし方もわかる
→おすすめ記事
💌あなたの「今」に寄り添えますように
コメントやDMは、いつでもどうぞ。
ここにある言葉や経験が、あなたの「選びなおしのきっかけ」になったなら、
こんなにうれしいことはありません。
どうぞ、あなただけのペースで。
そっと、ゆっくり読んでみてくださいね。
🆕 最新の投稿一覧
コメントを残す コメントをキャンセル